ケアホーム葛飾

知らせ

  • 【TikTokはじめました】

デフォルト画像

ケアホーム葛飾で開催されたイベントやレクリエーションを、
これまでは広報誌やブログでお知らせしてきましたが、
だいぶ遅いけど)時代の波に乗ってみようと、昨年末よりTikTokを始めてみました!
というか、時代の波に追いつけない・・・笑
 
広報誌やブログだと、写真を貼り付けただけで実際の様子が分からない・・・。
TikTokだと、動画なので実際の音声や、表情までバッチリ👍
 
申し訳ありませんが、リンクは貼り付けていませんので、
アプリをインストールして『ケアホーム葛飾』で検索してみてください💁🏻‍♀️
 
動画が面白かったら、いいね❤️お願いします!
編集者の励みになります💪

  • 臨床研究に関する情報公開について(オプトアウト)

デフォルト画像

通常、臨床研究を行う際には、文書もしくは口頭で十分な説明を行い、利用者さんからの同意(インフォームド・コンセント)を得て実施されます。これを「オプトイン」といいます。

臨床研究のうち観察研究においては、たとえば利用者さんへの侵襲や介入がなく、人体から取得された試料を用いず、診療情報などの情報のみを用いて行う研究については、国が定めた倫理指針に基づき必ずしも対象となる患者さんのお一人ずつから直接同意を得るとはかぎりませんが、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を通知又は公開し、さらに可能な限り拒否の機会を保障することが必要とされています。このような手法を「オプトアウト」といいます。なお、利用者さんが研究不参加を申し出られた場合でも、何ら不利益を受けることはありません。

臨床研究のために、利用者さんご自身のデータが研究に使用されることを望まれない場合やご不明な点がありましたら、お手数ですが研究の責任者までご連絡ください。

臨床研究名:施設入所高齢者における面会と入院率の関連

  • 元気の源、明日への活力💪

皆さんは、テレビをみていて、画面に映っている美味しそうな料理や、憧れの芸能人が目の前に現れてくれないかな〜と、妄想にふけった経験はないですか?
その料理は、どんな匂いや味がするのか?🤤
その芸能人が、どれくらいの身長で、どんな匂いがするのか?
この目で、実物を見ることができたらなぁ~・・・
(あるホラー映画で、テレビから幽霊が出てくるシーンはありましたが・・・😱
 
 
ケアホーム葛飾では、中田亮くんのオンラインライブに定期的に参加していますが、推し活中の利用者様も、一度でいいから生の亮くんを見たいと思っているはず!!!
(オンラインライブの詳細は、4月18日掲載のブログをご覧ください)
 
でも、願っているだけでは、夢は叶わない!!と思っていましたが、なんと今回、中田亮くんのオンラインライブを主催しているコリスライブ様より、昭和歌謡ライブ㏌浅草花劇場に招待して頂きました!
 
まさか、生の亮くんを拝める日が来るなんて・・・🙏
強く願ってみるもんですね(笑)
これが引き寄せの法則なのか・・・🤔
 
 
 
 
皆さん、揃いの法被にチケットを握りしめ、リムジン(という名の送迎車)に乗り込みます。
 
会場に到着!

座席は、アリーナ席の最前列😳
 
 
「ねぇ、まだ始まらないの?」と仰ってそうなこの表情(笑)
開演までドキドキ・ソワソワが止まりません。
 
いよいよ、開演!!!
 
 
 
「キャーーーーー!!」
「亮くーーーん!」
「本物よーーーー!!」
いつもスクリーンで見る亮くんが、目の前に!!
利用者様も職員も、大興奮(笑)
 
画面越しの歌声より、やっぱり生バンド演奏が良いに決まってます😆
お歌が終わったその後は、ハイタッチタイム🙌
 
 
 
 
ひゃーーーーーー😆

こんな近くに亮くんが🤩
 
歩行器を放り投げて、自力で歩いて、駆け寄って、ゲットした2ショット🤩
(これには、職員全員驚いた😲
 
 
 
何か一つでも楽しみがあると、それを目標に日々頑張ろうと思えるもの💪
仕事終わりのビールであったり、5連勤後の休日であったり・・・
利用者様にとって、亮くんのライブ鑑賞はまさにそれであり、明日への活力となるのでした。